スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
薄切り肉を買いに行く 
2011/08/18 Thu. 12:55 [edit]
先日、薄切り肉はスライサーで自家製なんてエントリーをして、
舌の根も乾かぬうちに・・・
スーパーじゃなくて肉屋に行けば、
その場で希望の厚さにスライスしてくれるという噂を聞きつけ、
とりあえずチャレンジ!といってきました。
スライサー使うのめんどくさい、という話でもなく、
豚肉は衛生上スライサはーちょっと・・・なので。
でも「しょうが焼きが食べたいんだよー!!」というわけで。
「Breakfast chop」というのがお店で普通に売ってる一番薄い肉なのですが、
その厚さは…トンカツ肉くらい。(推定2cm)
Breakfastと書いてあるからには、朝食用なのでしょうが、
朝からあんなの食べるんですかね~
(1週間アメリカ人の家にホームステイして食生活を観察してみたい)
前置きが長くなりました。
ショーケースに並ぶ、豚のchop肉の数々、
さっぱりわからないのでおっちゃんに聞くしかない。
「あのぅ…"paper thin(紙のような薄さ)の豚肉が欲しいんですけど、
どの肉だったらスライスできますか?」
『paper thinかね?ならば…(隅っこにある10kgぐらいありそうな塊肉を指さし)こいつだ。』
「―――∑(゚◇゚ノ)ノ (そんなにいるわけなかろう)…どのくらいの量からオーダーできるんですか?」
『好きなだけ。』
「(ならお言葉に甘えて)half pound(約500g)ください。」
そしておっちゃんが掴んだ肉は、さっきの10kgぐらいありそうな塊肉ではなく、
普通に売り物として並んでいるchopを1切れ、だった。なーんだ良かった。
『(試しに1枚スライスして)これでいいかね?』
「ばっちり!」
『他に買うのものは?』
「これだけで結構です・・・・」
『んで、こんな何に使うのかね?』
「えぇと・・・日本食作るんです、"SHABU-SHABU"とか知りませんか?」
『(おもむろに首をふる)』
「(そりゃそうだ)」
そしてレジに行ったらびっくり。
お会計…2ドルでした。おっちゃんごめんなさい。
高校生ぐらいにしか見えないちっこい東洋人が、
たった2ドルの1枚の豚肉を10枚にスライスして、
うれしそうに大切そうに買って帰ったのだから、
理由を問いたくなるくらいあやしさ満点であったと推測します。
戦利品

しょうが焼きには薄いけど、そんな絶妙な厚さ伝わらないし…
舌の根も乾かぬうちに・・・
スーパーじゃなくて肉屋に行けば、
その場で希望の厚さにスライスしてくれるという噂を聞きつけ、
とりあえずチャレンジ!といってきました。
スライサー使うのめんどくさい、という話でもなく、
豚肉は衛生上スライサはーちょっと・・・なので。
でも「しょうが焼きが食べたいんだよー!!」というわけで。
「Breakfast chop」というのがお店で普通に売ってる一番薄い肉なのですが、
その厚さは…トンカツ肉くらい。(推定2cm)
Breakfastと書いてあるからには、朝食用なのでしょうが、
朝からあんなの食べるんですかね~
(1週間アメリカ人の家にホームステイして食生活を観察してみたい)
前置きが長くなりました。
ショーケースに並ぶ、豚のchop肉の数々、
さっぱりわからないのでおっちゃんに聞くしかない。
「あのぅ…"paper thin(紙のような薄さ)の豚肉が欲しいんですけど、
どの肉だったらスライスできますか?」
『paper thinかね?ならば…(隅っこにある10kgぐらいありそうな塊肉を指さし)こいつだ。』
「―――∑(゚◇゚ノ)ノ (そんなにいるわけなかろう)…どのくらいの量からオーダーできるんですか?」
『好きなだけ。』
「(ならお言葉に甘えて)half pound(約500g)ください。」
そしておっちゃんが掴んだ肉は、さっきの10kgぐらいありそうな塊肉ではなく、
普通に売り物として並んでいるchopを1切れ、だった。なーんだ良かった。
『(試しに1枚スライスして)これでいいかね?』
「ばっちり!」
『他に買うのものは?』
「これだけで結構です・・・・」
『んで、こんな何に使うのかね?』
「えぇと・・・日本食作るんです、"SHABU-SHABU"とか知りませんか?」
『(おもむろに首をふる)』
「(そりゃそうだ)」
そしてレジに行ったらびっくり。
お会計…2ドルでした。おっちゃんごめんなさい。
高校生ぐらいにしか見えないちっこい東洋人が、
たった2ドルの1枚の豚肉を10枚にスライスして、
うれしそうに大切そうに買って帰ったのだから、
理由を問いたくなるくらいあやしさ満点であったと推測します。
戦利品

しょうが焼きには薄いけど、そんな絶妙な厚さ伝わらないし…
スポンサーサイト
category: 家ごはん
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://hiroshanaintn.blog.fc2.com/tb.php/13-c46f0a23
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |